今より幸せになる支援
昨日、今日は、名古屋で開催された日本商工会議所「支援力向上全国フォーラム」に講師として参加していました。
今年で7回目の開催だそうですが、今回を含め4回関わらさせていただいています。
今年は「データ分析」がテーマだったので、事前課題もあり大変だったと思いますが、得意な人も、そうでない人も、皆さんそれぞれの立場で協力的に参加してくれました。
最初に参加した4年前のこと思うと、テーマもだんだん高度になっていますが、皆さんの取り組み姿勢も変わったと思います。
ひまそうにしている人はいないし、皆さん、グループディスカッションへの参画意識も高くなり、自分事として取り組んでくれています。
2日間の私の担当が終わった後、今回は最後にあったゲスト講師によるの基調講演にも参加しました。 その時、たまたま隣の席になった男性は、北海道室蘭市から来ている方でした。
最後に挨拶をさせていただいたのですが、 その方私が昨日の講演で話した言葉が「一番印象に残りました」と話してくれました。
15分程度の講演だったのですが、そこで私が話したのは、 「事業者さんが今より幸せにならなければ支援の意味がない」といったことでした。
支援者や支援機関の自己満足ではダメ、 事業者さんがやりたいと言っていることが本当に一番いい方法とは限らない、 事業者さんが一番幸せになる方法を選択できるように支援してあげてほしい。 そのためには想いだけじゃなく、スキルも必要。
そのための道具が今回研修で行うようなデータ分析だと思うと話したと思います。
その男性は「やっぱり幸せになってもらわないといけないって思いました」って笑顔で話してくれました。 いつかその方に再会した時に、多くの事業者さんを幸せにされた支援者になっているといいなあ。
ご本人のリップサービスもあったかもしれませんが、この仕事させていただいてよかったと思う嬉しいお言葉でした。 ありがとうございました。
全国から集まられた商工会議所の経営指導員の皆様、研修を設計、リードしていただいた時山先生、日本商工会議所、名古屋商工会議所の皆様、ありがとうございました。
どうぞ皆様の地域での雨の被害が少なくて済みますよう、安全を祈念しています。


今年は「データ分析」がテーマだったので、事前課題もあり大変だったと思いますが、得意な人も、そうでない人も、皆さんそれぞれの立場で協力的に参加してくれました。
最初に参加した4年前のこと思うと、テーマもだんだん高度になっていますが、皆さんの取り組み姿勢も変わったと思います。
ひまそうにしている人はいないし、皆さん、グループディスカッションへの参画意識も高くなり、自分事として取り組んでくれています。
2日間の私の担当が終わった後、今回は最後にあったゲスト講師によるの基調講演にも参加しました。 その時、たまたま隣の席になった男性は、北海道室蘭市から来ている方でした。
最後に挨拶をさせていただいたのですが、 その方私が昨日の講演で話した言葉が「一番印象に残りました」と話してくれました。
15分程度の講演だったのですが、そこで私が話したのは、 「事業者さんが今より幸せにならなければ支援の意味がない」といったことでした。
支援者や支援機関の自己満足ではダメ、 事業者さんがやりたいと言っていることが本当に一番いい方法とは限らない、 事業者さんが一番幸せになる方法を選択できるように支援してあげてほしい。 そのためには想いだけじゃなく、スキルも必要。
そのための道具が今回研修で行うようなデータ分析だと思うと話したと思います。
その男性は「やっぱり幸せになってもらわないといけないって思いました」って笑顔で話してくれました。 いつかその方に再会した時に、多くの事業者さんを幸せにされた支援者になっているといいなあ。
ご本人のリップサービスもあったかもしれませんが、この仕事させていただいてよかったと思う嬉しいお言葉でした。 ありがとうございました。
全国から集まられた商工会議所の経営指導員の皆様、研修を設計、リードしていただいた時山先生、日本商工会議所、名古屋商工会議所の皆様、ありがとうございました。
どうぞ皆様の地域での雨の被害が少なくて済みますよう、安全を祈念しています。




- 2018.07.06 Friday
- -
- 23:50
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by 伊藤 慎悟